イキモノとヴァイオリンがあればシアワセ☆
…なyanagi-demeの日記♪ばよりんは7歳から始めました。かれこれ2〇年… 好きなアーティストはバッハ!嫌いな生き物は足が多いやつ!!(クモは可。) 2009年1月7日 長女出産。 (7歳) 2011年1月17日 長男出産。 (5歳) 2013年12月19日 次男出産。 (2歳) ・・あっという間に育児日記に様変わり!? カテゴリ
全体
手芸・ベビー用品 育児 娘のこと 息子1のこと 息子2のこと ヴァイオリン ムスメのヴァイオリン 息子1のチェロ 日々の戯言 妊娠 妊娠3 妊娠2 生物 お料理 魚屋 写真(Nikon D60) 学生 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
バイオリン弾きが考えること 動物園写真館 猫・ときどき提琴 のんたんのデジタルな風景 ★「Can't stop... カトクミメモ neige+ 手作りのあ... Yoshi-A の写真の... おがわじゅりの馬房 M's Factory なんだか色々やってみたい。 eminebaby クランドゥイユの手仕事メモ 日本、フィレンツェ生活日記 タティングレース便り ... 3姉妹成長記録&手作りの... K*non 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ムスメ、1歳7か月。早いのぅ。
1歳7か月のムスメは・・ ・リトミック大好き。音によって動きが変わる(ゾウ・ウサギ・アリ・ちょうちょ・アヒル・歩く・走る・止まる等) ・ドア(握って回すタイプ)を自分で開けられるように。 ・サンダル、長靴は自分で履く ・簡単な服なら自分で脱いでしまう ・ズボンは稀に自力着用成功 ・歯磨きはスムーズ、むしろ好き ・大抵の指示を実行してくれるので、楽に ・それまでやっていたことを終了させたい時は、おもむろに片付ける(食器・オモチャ・服等) ・ショッピングカート、チャイルドシートは嫌がる気配全くなし ・片手ではさみ ・赤、青、黄、緑、白のカードのオモチャを色別に分類 ・木ねじをはめる、外す こんな感じ。 言葉の方は、最近増え方が悪いな・・と思っていたら、どうやら発音が上手くいっていないような感じ。 同音異義語が多過ぎ。 こちらが聞き取れれば良いのだけれど、追い付かず。 それでも、自分なりにアレンジしているようで、『くつ』なんかは勝手に「くっく」とか言っている。 やっぱり赤ちゃん言葉なのか。 『シャワー』は「しゃー」だし。(え?3倍速い?とかムスメに聞くyanagi-deme。) 最近は「コレをあの抽斗に入れてきて」とか、「帽子を被って靴履いてなさい」とか、結構長い指示が理解できるようになった模様。 言葉が通じるのって、ほんと便利~☆ これでペラペラしゃべるようになると・・ウルサイんだろーなー(笑)。
by yanagi-deme
| 2010-08-07 17:43
| 娘のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||